0Comments

【今だけ無料公開】時間帯別プライスアクションを知る方法 ~ 画面に張り付く前にすべきこと

'画面に張り付いて取引することを卒業したいと思っていますが、良い方法はありますか?''5分足が好きなのですが、日足は見た方が良いのでしょうか?' セミナーや問合せフォーム等を通じて届く質問の中で、よく受け取るものが上の2つかもしれません。 20年前に外為取引を始めた頃、自分もまったく同じ事を思っていましたから、よく分かります。 そして上の疑問は、共通の不安から出てきています。 市場の構造が分からないので不安になる 人間は、理解できること・知っていることに対しては理性的に対処することができます。 逆に、得たいが知れないものには、生存本能が距離を保とうとし、不安というシグナルを発します。 お化け屋敷が怖い理由は、お化けが出るからではなく、次に何が起こるか分からないから怖いのです。 トレードも同じことが言えます。 目の前で動いている値段が「いつ・どこで・何に影響を受けて・どのくらい動くのか」が分からなければ、不安にもなるもの。 分からないから、画面の前から離れることができない。 分からないから、長い時間を保有することができない。 もちろん市場構造が分かった上で1分足やTickチャート、板・歩み値を見て稼ぐことを得意とする人も多くいますし、それは素晴らしいことです。 つまり冒頭の質問を翻訳すれば、「市場構造が分からないことに本能的な不安を感じている」ということになります。 とはいえ市場構造と4文字にまとめても、中身は多岐・膨大に分かれます。 ここでは、とっかかりとしてわかりやすい事例を考えてみます。 時間帯別プライスアクションの傾向を知る ~ 画面に張り付く前にすべきこと 使う時間足に関しては、「弁当を売るビジネス」を考えると分かりやすいかもしれません。 「売上げを伸ばす」ための方法を考えてみると、いろいろな選択肢が出てきます。絞り込むのは少し大変そうですね。 では逆に「これをやったら絶対に売れない」ことは何でしょう? それは「誰も食欲が湧いてない時間に売ること」です。 どんなに素晴らしい弁当でも、夕方の4時に販売しても、さほど売れないですよね。つまり「腹が減ってない時間は弁当が売れない」という市場構造が有るわけです。 取引でも同じことが言えます。 もしデイトレードを選択するのなら、時間帯別のプライスアクションは知っておいて損にはならないかもしれません。 時間帯別プライスアクション無料講義 今すぐ無料で受講登録する 下グラフは、ドル円の時間帯別プライスアクションです。 ドル円の時間帯別プライスアクション もちろん「あくまで傾向」のデータです。 バックテストの期間も2019年7月から2020年5月と広く、夏時間も冬時間も混ざったまま。 それでも何となく傾向は把握できるかもしれません。 もちろんデータさえあれば、ドル円・ゴールド・ビットコイン・株式指数・コモディティ・原油 etc... 希望する銘柄で同じ分析をすることができます。 時間足も1分・5分から日足まで、希望のタイムフレームが使えます。 データの範囲も自分で選べば、夏時間限定や冬時間限定にもできます。 〇 無料で短期足データを入手する方法〇 オープン・クローズの価格差を出す〇 時間別の値動きグラフを作成する これらの流れを2つの動画講義(計20分)にまとめ、コロナ禍が収まるまでの期間限定で無料公開しています。 今すぐ無料で受講登録する ぜひご活用ください。
by TORU_COCOSTA
0Comments

《アクシデント》5分足レクチャー収録中にポンドが大変なことに・・・

短期的なデイトレードを組み立てる方法への質問を受講生から受け取り、5分足のポンドドルでチャンスの見つけ方をリアルタイムで収録していたときにアクシデントは起こりました。突然おおきなローソクを吹き出したチャートに、5秒ほど「・・・」となった動画はこちら! 外為の歴史をことごとく塗り替えていくポンド。先日は5分間に700pipsを超えるフラッシュクラッシュを見せ、私たちを驚かせてくれました。 そのポンドドルを使って、5分足の取引方法をデモしていた時にアクシデントは起こりました。 週単位で出るデータをデイトレで活用する方法を教えて欲しいという質問を受講生から受け取り、回答の講義をリアルタイムのチャートで作成していたときのものです。 ここの値段を抜けたら次はここまで素通り。理由は取引高のデータとリアルタイムの金利から云々とやっていた時です。 次の瞬間、5分足のチャートへ真っ赤で真っ直ぐなローソクが突如、本当に突然現れました。 あまりにも講義で説明した内容そのまま、タイミングもドンピシャで起こったので、一瞬何のことかと収録していた私も「・・・」となっています。 → こちらのコースに収録されています こんな偶然もあるんですね。予期していなかっただけに、本当に驚きました。   追伸 4日ほど前にTradingViewへ投稿していたゴールド。少し動き始めましたね。チャート右の ▷ をクリックすると、投稿した後の動きが出てきます。 var tradingview_embed_options = {}; tradingview_embed_options.width = '640'; tradingview_embed_options.height = '400'; tradingview_embed_options.chart = '82jqfimy'; new TradingView.chart(tradingview_embed_options); 本日はCPIですね。楽しんで行きましょう。 ハッピー・トレーディング!!
by TORU_COCOSTA
ココスタ~投資で生き抜く知恵はここからスタート
0Comments

【ドル円】見えない100円の壁でチャンスを作る

キリ番、0レベル、サイコロジカル・・・切りの良い価格で値段が反応する値動きは有名ですね。 その中でも、特に注目を集めるのは、ドル円100でしょう。本日のマーケットでも、ギリギリ100円手前で地面から吹き上げられたように折り返して行きました。 このニアミスで折り返したドル円。実は100円をタッチしていたとしたらどうでしょう? 利食いやエントリーに使えたかもしれませんね。そして・・・実は100円をタッチしていたのです! ↓ 詳しくはこちらの動画で↓   ざっくり言うと: ドル円は特に100円で反応する傾向あり 異なるマーケットで異なる値段が取引されている その市場では100円をヒットしていた! ドル円と一口に言っても、いくつかマーケットがあります。よく街で目にするFX広告の取引市場はスポットと呼ばれるものですね。 動画で出した「もう一つのドル円」は先物市場の価格・・・今の時代は大変便利で、こういう市場同士も簡単にデータを集められます。 使わない手はない、確実で強力な武器ですね。   お知らせ|続きはこちらで受講できます → コースの詳細はこちら 先ほど以下の講義を追加・公開して受講生の皆さんにはお知らせをさせて頂きました。 見えない壁を使って取引チャンスを作る フィールド超えで生まれた2つのドル円 時間❌金利❌マーケットで取引チャンスを作ろう 3つの講義は22分間、本日のドル円市場から切り取ってきた講義は、現在進行形でも使える方法です。 ドル円の取引を次のレベルに引き上げたい方には、大きなステップになるかもしれません。 楽しんでいきましょう。ハッピー・トレーディング!!  
by TORU_COCOSTA
0Comments

価格分析の先進国は日本だった?ポンド円を吹き上げたローソクに思う

1週間で300pipsを吹き上げたポンド円。起点となった1本のローソク足とは?クイズとともに相場先進国の日本が作り出した技術の真髄を探ってみましょう! 現在進行形のポンド円は162円を伺うところまで上げ、この1週間で300pipsの上昇となっていますね! ではここでクイズです。下チャートで、上昇を生み出した最大の鍵となるローソクはどれでしょう? プロでトレードしている人なら、おそらく大半が「ココ」という場所です。ちょっと答を見る前に想像をしてみてくださいね。 ・・・ ・・・ ・・・ はい、こちらです!   なぜこのローソクが鍵なのでしょうか? その答は、相場の加速度にあります。 空母に載っている戦闘機を発射させることを想像してみてください。 あれって、普通にジェットエンジンだけで加速をしていたら滑走路が短すぎて海に落ちてしまいます。 それを補うために、圧縮されたエネルギーを補助推進力として使うことで、一気に加速して飛び立つ条件を整えています。 実は、下の図で示したローソクには、同じように普通よりもはるかに強い力がかかっています。 一番右のローソクが手前のローソク11本を飲み込んでますよね。 ここで上に向かって打ち上げる加速度エネルギーは瞬間的に120倍を超えています。 この120が冒頭の300pipにつながった一つの要因なんですね。   続きはこちらで学べます では、なぜ上のローソクは加速度120倍なのでしょうか?また、どうやってそのローソクを見つけ出すのでしょう? そもそもローソクを使って相場の力を理解することができるのでしょうか? ベストセラーコースである「ローソク足で高収益トレード」では、それが全て明確になるカリキュラムとなっています。 4時間のコースを受講し終える頃には、上のチャートの意味が全て理解できるようになっているでしょう。 Udemyでの購入なら返金保障が付くコース案内はこちら!   ローソク足で高収益トレード http://pro.cocosta.jp/high_profit_candle_trading   トレード先進国は日本だった(残念ながら過去形?) 世界で一番最初にチャート分析が完成したのは日本なんですよね。 同じ時期に諸外国が何をしていたかといえば、星占いや易を使った価格分析です。 どちらが優れているとは断言できませんが、今の5分足マーケットは星が動く前に姿を変えてしまいますね。 相場先進国だった日本が作り上げたローソク足の背景を掴み取り、今の時代にアレンジし直して、あなたの力で過去形を現在進行形に変えてくださいね。 ハッピー・トレーディング!!  
by TORU_COCOSTA
0Comments

€ ユーロはどちらへ向かうのか?

2月もまもなく最終コーナー! それにしても、いろいろな相場のドラマがあった1ヶ月でした。 英国のユーロ圏離脱問題で揺れる欧州通貨 景気が回復せず売られる米ドル 行き先がないお金が向かう日本円・スイスフラン ジェットコースターのような資源価格の影響を受ける豪ドル こうした分かりづらい相場が続くときには、違う角度から距離を取ってチャートを見ると新しい絵が見えることがあります。 たとえばユーロを8時間足まで引きハーモニックを載せてやると、今は買いの圧力が強くなる場所に来ていることが分かります。 また米ドルのインデックスを見てやると、同じくハーモニックが決まり米ドルが売られる場所にあることが分かります。 こういう全体的な絵が見えてくると、どのペアをどうやって狙っていくのかが少しずつ削りだされてきます。 ユーロは買われ、米ドルは売られる・・・ユーロドルは買いが強い!という解釈ですね。 もう一つの方法は、通貨だけでなく連動して動く資源と比較してやる方法です。 たとえば下の図は、ユーロ・スイスフランおよび連動して動く別の資源を3つ並べたチャートです。 すると現在はユーロ(青線)だけ売られすぎていて、上に戻る力が働く可能性も見て取れます。 それら一つ一つは材料でしか無くとも、複数の素材を組み合わせると段々と強い甲冑になっていくことが分かりますね。 こうした背景を掘り出す力を身に付けておくと、先に述べたようなユーロ買いの可能性を裏付ける材料を削りだしてくることも可能になります。 そのような 通貨・資源同士の比較、ハーモニックの関連性を短時間に学ぶことができる最短コースを2月末まで受講生限定で特別価格にてお届けします。 なんと 73%​OFF!2月末までの限定です。 【受講詳細のURL】 http://pro.cocosta.jp/harmonic-institutional/ ※ Udemyの返金保証付きで申し込めるクーポンも準備しております。 トレードの背景にある骨太な考え方を理解しておくことは、家をたてるのに頑丈な土台を組むのと同じほど重要な点です。 ライバルに差をつけ、今日からすぐに一段上のトレードを手に入れてくださいね。 それでは、ハッピー・トレーディング!!
by TORU_COCOSTA
0Comments

『実例』相場で爆死する5分前に脱出した方法とは?

10月23日金曜日にドラギ氏発言でドル円は120pipsを超える爆上げ。直前に「売り」ポジションを持っていた私に相場は5分間だけ脱出のチャンスを与えてくれました。 ドラギ発表で爆上げした相場とは?(イントロダクション) 相場がくれた5分間の脱出チャンス|丸焦を直前に離脱した方法 冒頭の動画はイントロダクションの講義を公開したものです。 続きの講義は以下の講義でご覧を頂けます。 → 迷いが晴れるトレーディングガイド いや正直なところ恐ろしかったです。 相場の神様、5分間の時間を私に与えてくれて、本当にありがとうございました。  
by TORU_COCOSTA
0Comments

※ 鉄板トレード|ロールリバーサルで日経平均は16,500を目指す理由とは?

絶対に失敗しない鉄板のトレード方法・・・そうした都合の良いものがないことは分かっていても、少しでも確度が上げられる方法があるなら身に付けたいというのが、トレーダーの願いではないでしょうか? ならば繰り返し引き起こされる可能性が高いパターンを見つけ、それを相場のフレームと結びつけることができれば、成功率を上げることにつながるかもしれません。 そうした可能性の高い 《繰り返す値動きのパターン=プライスアクション》 の代表選手が『ロールリバーサル』です。 当記事ではロールリバーサルの定義を説明するとともに、実戦で確度を上げるために工夫を加えた方法を紹介したビデオレクチャーの導入部分を公開しています。 ロールリバーサルを簡単に説明すると、いままでサポートとして効いていた場所が破られ、役割が反転しレジスタンスとなる現象のことです。(もちろんレジスタンス→サポートへの反転もあります) 参考記事: → ロールリバーサルを使う 4年前、在米時に書いた思い入れの強い記事です。 なぜなら、当時の日本では誰も『ロールリバーサル』など紹介しておらず、ググッて出てくるのはラジコンの技くらいで、「これじゃ日本の個人トレーダーは不利でしょ!」と思い立ってブログを書き始めたからです。 そんな、私が個人的かつ勝手に(笑)強い思い入れを持っているロールリバーサルについて受講生から質問を受け取りました。 質問への回答は終わっていたのですが、当時の思い入れがムラムラと沸き起こり、さらにトライアングルからターゲットを見つける精度の高い方法もわかってきたので、それもまとめて追加講義にアップし、本日公開をしました。 下の動画は、イントロダクションの講義を公開したものです。使っているライブチャートは日経平均で、プライスアクションから見えてくる下値ターゲットが16,500円前後であることを、ロールリバーサル他の要素で説明しています。   続きの講義は「負けないトレード実践編」のセクション13にて公開をしています。 セクション13:鉄板トレード=ロールリバーサル  ロールリバーサル振り返りとイントロダクション (01:59) 失敗リスクを極小化するロールリバーサルの鉄則 (05:29) トライアングルからターゲットを見つける方法:ココスタ独自の方法とは? (04:51) 異なる切り取り方でトライアングルを見つけターゲットの精度を確認する (04:45) フィボナッチ比率とロールリバーサルで高精度なターゲットを見つける (06:28) → 負けないトレード実践編の案内ページ → 受講生向け|追加講義へのリンク ▲ Udemyへログインした上でクリックしてください。 それでは、ハッピー・ロールリバーサル!!
by TORU_COCOSTA
2Comments

ポンド円は4時間足で狙い目に|ハーモニック公開分析

ポンド円が4時間足で狙い目に来ていますので、動画で公開分析をしてみました。 https://youtu.be/-NbrqhGFx1Y 作成日:2015年9月8日東京時間午前9時   分析で使用した方法 ハーモニックパターン(5-0) 検知ソフト:オートハーモニック・エクストラ マルチタイムフレーム分析 ピボットポイント 移動平均線 サポート・レジスタンス トレンド方向の確認 参考コース → ハーモニックパターン・完全版 慣れてしまえば、チャートを見ただけでパターンが目に飛び込んで来ます。他の参加者が見えていないものを先駆けて見れるというのは、結構気持ちの良いものかもしれません。 それでは、ハッピートレーディング! <講義のハイライト> 本日は9月8日東京時間午前9時4分 こちらの動画の方を作成しております。 ポンド円でですね、ちょっとおもしろいパターンのほうが出ましたので、シェアしたいと思ってこの動画を作成しています。5-0パターンというハーモニックパターンの一種類なんですけれども、それが今完成をしています。 値段のほうが182・46ですね、そのところまできています。このパターンが示唆するものは、ここから下に行くというような可能性というようなところです。パターン自体は、いくつか毎日出てくるんですけれど、このパターンは結構いいなという理由は、結構トレンドの方向と合致しているからです。こういったパターンを見たあとにで、日足のチャートを見てやると相場の方は完全に下を向いているわけです。 そこで、下の相場で何を狙うかというと、ショートを狙うということしかありません。下を向いている相場でですね、一番やっていけないこのはロングを狙うということです。そして、その下に向かっている相場の中で下向きに行くパターンが今出てきたということ。 あとはですね、移動平均線を見てやっても、必ず跳ね返ってきているポイントがあり、それが3回目のアタックに来ているということですね。 そういったポイントから見ても、下にいく可能性が強いというようなこともあります。あとは、ピボットポイントの大きなものがあるんですけれども、そのピボットポイントの達成のポイントというのが、180です。180円というところで、実をいうと、そこまでは、まだ スペースがあるんです。 トレーダーの見た方としては、ここのスペースを狙っていくということになります。週足のピボットポイントというのがここにいますね。182・86にいますので、これを越えたところにストップおいてやると、というような風に、比較的明確なストップを置くことが今できる状態にきていますから、ストップの距離に対してターゲットまでの距離というのが長い、というのが今非常に魅力的なペアになりつつあるのかな、というところですね。 はい、こんな風によく出ます。   出るんですけれども、その中でクオリティが高いというものを選んでいってトレードに活かしていく、というようなことを、全部 講義の中で説明しています。あとはドル円の方もこちらのバタフライの方のパターンが決まって、反転をして、ターゲットの方をヒットして、そこから方の今また反転してきているというところですね。まだちょっと、こちらの方に、サポートまでにスペースがあるので、まだ落ちるというような見方をしている市場参加者も多いですね。はい、以上ですね最後は少しバリエーションになったんですけれども、特に今ポンド円のほうでですね、出ている四時間足のパターン、5-0パターンのほうがですね綺麗に出ていましたので、シェアしてみたいと思って動画のほうを作ってみました。ありがとうございます。
by TORU_COCOSTA
0Comments

ローソク足を制するものがトレードを制する理由

株式であろうと、E-miniであろうと、商品先物であろうと、FXであろうと、今の時代に有利な意思決定をするために最も必要な技術がローソク足以外にあり得ません。なぜなら最も多くの参加者が見るチャートは「ローソク足」であり、最も見られているチャートこそ最も価格に影響力を与えるからです。 相場の方向を知るためには、最も多くの参加者が見るチャート設定を再現することが欠かせません。 なぜなら、より多くの人がチャートを見て「下がる!」と思って行動すれば下がり、「上がる」と思い買えば「上がる」のが相場だからです。 そして利用者数が圧倒的なMT4(メタトレーダー)でも、利用者が急増中のTradingViewでも、チャートの標準設定はローソク足。つまり最も多くの人が見ている「ローソク足」を制するものが、トレードを制するのです。 ところが、日本でローソク足分析と聞くと、400年も前の米相場で使われた古くてカビの生えた古文書のイメージがつきまとってしまい、使えないとのレッテルを数多く貼られています。 残念ながら、それは半分正しく、半分は間違っています。 ローソク足パターンだけを手がかりにトレードをしても、ほとんどの場合はダマシにあってしまい成果は上がりません。 それよりも、ローソク足の真価は形成過程の後ろにある相場参加者の心理状態を知ることで発揮されます。 例えば下のチャートは日経225の終値だけを拾った折れ線グラフで表示したものです。 分かるのは、なんとなく下に一度抜けたことと、値段が横に伸びている、、、という程度でしょうか。次はバーチャートです。 少し違う情報が見えてきましたね。真ん中の下抜けした赤色のバーが一番目立っていますが、まだ買い圧力と売り圧力のどちらが強いのかが、いまいちビシッと見えません。 最後はローソク足チャートを表示してみます。 ずいぶんとハッキリ見えてきました。書くと長くなりそうなので、説明は動画に任せることにします。 なお、動画講義の中で、なぜ欧米では使いづらいバーチャートが長く採用されていたのか、少しだけ業界の都合に触れています。まさかそんな理由で、、、ですね。 ローソク足の講義がリニューアル! ローソク足の講義は、8月5日にリニューアルし、内容を大幅に追加しました。値段は8月末でUPしますが、それまでは据え置き中ですので、お早めに!   まとめ 純粋にローソク足は情報が視覚的に分かりやすい 最も多くの市場参加者が見るチャートが、今はローソク足 欧米トレーダーも今はローソク足を使う 相場参加者と同じ材料で判断するのが相場の基本 よって「ローソク足を制するものは相場を制する!」
by TORU_COCOSTA
0Comments

サポレジを見つけるシャチ

サポート・レジスタンス、つまり支持線・抵抗線には、破られやすいもの、最後までホールドするもの等さまざまあります。サポレジの強い銘柄やペアを判断する簡単な方法がありますので、シャチのシャム君に講義をしてもらいました。 簡単に説明すると、サポート・レジスタンスはゴムボートのようなもので、多くの点で支持されているほど上に乗れる人が多くなる、つまり強度が強くなります。さらに、その支持される方法を見ることで、どちらのチャートがホールドする可能性が高いかを見分けることができます。 こちらの講義は、「負けないトレード実践編」に本日夕方、追加アップロードされています。 今回の講義以外も、少しずつですが新たな内容を追加アップロードしています。 ※ 既存の受講生の方は、もちろん新しい講義を全て視聴して頂けます。 2015年5月追加講義:2大テーマを例え話で分かりやすく説明 負けを避けるために絶対に必要な要素 (テキスト) 負けを避けるために絶対に必要な要素①|東京か北海道か? (04:24) 負けを避けるために絶対に必要な要素②|玉子焼きは半熟か? (02:26) 2015年5月追加講義:方向を味方に付けるために必要な考え方と道具 章の目的 (テキスト) 欧米のプロトレーダーが方向判断で必ず使う鉄則を公開 (08:48) ライントレードとは|日本での注目度も相場に影響を与える (01:55) トレンドライン|引き方で強度が変わる理由 (08:40) その他 2015/03/26 ブレークアウトを効率的に捉えるエントリーの方法 (08:11) どちらのSRに乗るか?シャチに見立てた実トレード例から掴む (09:53) もし他のコースも受講したくなった時には・・・10%OFFクーポン → 負けないトレード実践編 簡単なことこそ、いざというときに真価を発揮するものかもしれませんね。 それでは、ハッピー・トレーディング!
by TORU_COCOSTA