ココスタ~投資で生き抜く知恵はここからスタート
2Comments

移動平均線、FXでの使い方2 相場のスピードを見る

移動平均線だけではFXの相場に勝てないと前回書きました。では本当の移動平均線の使い方とは、何なのでしょう?一つの大きなポイントは、相場のスピードを知ることです。 スピード ジェットコースターを想像してください。目の前の壁のようなレールを登り切るには、相応のスピードが必要です。スピードが十分乗ってないと、坂の途中で押し返されてしまいます。 相場にもスピードがあります。同じ方向に動いていても、市場参加者の多くが感情的に「この相場は上がる(下がる)」と思っているときはスピードが速くなり、逆に「そろそろこの為替相場も終わりが近づいてきたな」と思い始めるとスピードが落ちてきます。 上 の図の赤色が指数移動平均21(過去のローソク21本分の指数平均を取ったもの)、緑色が指数移動平均55です。(この組み合わせはフィボナッチ数列で決めています) 2本の移動平均線の間隔を見る 2本の移動平均線の間隔が大きく開いている赤枠と、間隔が狭くなってジグに交差し始めた青枠の中と、明らかに相場のスピードが変わってきているのが一目で分かると思います。青枠の失速したスピードでは、赤枠の高値をブレークできま せんでした。 つまりスピードが速いときには、トレンド型の戦略でエントリするという判断ができ、逆に相場のスピードが落ちてきたことが分かれば、オシレーターを使ったエントリを検討する、もしくはエントリしないという判断が出来ます。 これ以外にも、EMAを動的なサポート・レジスタンスとして使う方法や、相場の向きを確認するために活用する方法もあります。 詳しくは、実践編のビデオにて紹介をしていますので、FXトレーディングの知識を深めたい方は、是非ご覧になって下さい。
by TORU_COCOSTA